こんにちは、マクシブ総合会計事務所です。
本日は、弊社で行っている無料相談サービスにおいて一番ご質問の多い「記帳代行と経理代行の違い」についてお話していきます。
近年様々な代行サービスが導入され、とても便利な世の中になった一方で、サービスを受ける側がサービス内容やサービスの範囲を熟知していないという問題も生まれています。
せっかく代行サービスを導入しても、本来受けようと思っていたものとは違うサービスを受けることになったというのでは元も子もありません。
今回は、弊社でも行っている会計・税務まわりのサービスである「記帳代行と経理代行サービスの違い」について詳しくご説明していきます。
記帳代行サービスの業務内容
まず、記帳代行サービスの業務内容に関してです。
こちらは基本的に会計ソフトへの記帳業務となります。
取引内容のわかる書類を法人様から預かり、年度末の決算申告へ向けて正確な経理処理を行い、帳簿を作成する業務となります。
帳簿作成には、正確な勘定科目への振替や簿記に関する知識も必須となってくるため、知識のない人が業務を行うと間違いが起きたり、膨大な時間を費やすこととなります。
せっかく人件費をかけて経理職を雇っても、作成された帳簿が間違っていると決算時に大きな問題が発生してしまいます。
プロの代行業者に記帳を代行してもらうことには、人件費の削減や正確な帳簿作成ができるといった大きなメリットがあります。


経理代行サービスの業務内容
帳簿作成のみならず、支払や入金の照合や請求書発行業務まで依頼することが可能です。
業務内容の詳細を以下にまとめてみましたのでご確認ください。
・帳簿作成業務
・売掛金や買掛金の入出金の照合
・請求書の発行業務
・領収書や請求書のファイリング
・経理関係の資料作成
・支払予定表の作成や、支払・振込代行業務
上記を見てお分かりのように、経理回りの業務に関してはすべて網羅して代行してもらうことが出来ます。
加えて、税理士在中(税理士事務所等)の経理代行サービス業者に依頼すれば、日々の税務相談や決算書の作成、申告までワンストップで依頼することが可能となります。
記帳代行と経理代行の大きな違いとは?
この二つの大きな違いは、業務内容と費用になります。
① 記帳代行と経理代行の業務内容の違い
まず、上記でもご説明したように、記帳代行サービスは経理代行サービスに含まれています。
経理業務の中でアウトソーシングしたい部分はどこなのかを、社内で明確にして依頼するサービスをお決めになるとよろしいかと思います。
日々の記帳業務において問題が発生しているのであれば記帳代行サービスを、給与の振込業務や請求書の発行の負担を減らしたいのであれば経理代行サービスを導入することをお勧めします。
② 記帳代行と経理代行の費用の違い
次に、費用面に関する違いです。
経理代行サービスは記帳代行サービスに比べて、業務範囲が広いためその分コストもかかります。記帳代行のみであれば、仕訳数にもよりますが、比較的安価で依頼できるケースが一般的です。
しかし経理代行サービスを導入したとしても、社内に経理職を雇用するよりも安く依頼できることも多いので、事前に現状でかかっているコストと比較して導入することをお勧めします。
面倒な経理業務はプロの代行業者に任せよう!
現在、記帳代行サービスや経理代行サービスの需要がとても高まっています。
コロナウイルス感染症の蔓延によって、コスト削減を見直す法人様も少なくありません。


会社のバックオフィス業務の効率化やコスト削減を行いたい法人様は、いま一度代行サービスの導入をお考えになってみてはいかがでしょうか。
マクシブ総合会計事務所では、記帳代行のみ、経理まわりの業務をすべてまとめて…など、ご要望に応じて業務を代行しております。
もう煩わしい会計や税務の処理に悩む必要はありません!
税理士が常駐しているため、税務申告、税務相談までワンストップでご依頼いただけます。
初回の面談は無料となっておりますので、ぜひ一度ご相談ください。


📞03-6450-1117
経理外注・記帳代行センターHP
マクシブ総合会計事務所HP
ご登録はコチラ → ◇FASクラブ メルマガ◇
【監修】税理士:金子 太妥志